みなさん、作ったカレーをごはんだけで食べていませんか?
そうですか。ごはんだけですか。それは実に勿体無い!!
そこで今回はパンでカレーを美味しく食べる方法を
ご紹介します!
ナンが合うならパンも合う!
つけパンのすすめ。
カレーの本場インドでも南の方はカレーを米で食べますが、
北の方は小麦でできたナンやチャパティでカレーを食べます。
南のカレーは米に合うようさらっとしたルーですが
北の方は少しとろみのあるカレーが多いです。
日本のお米はインドのさらっとしたインディカ種と違って
もっちりしたジャポニカ種なので日本のカレーはごはんに
絡みやすように少しとろみがついていますが、
これがパンにも絡まりやすいのです!
また、日本のパンは他の国と違って少し甘めに
作られているのでその甘さがカレーの辛さを引き立てます。
パンのもっちりした食感にカレーが合わさった時、
幸せのコンビネーションで口の中はインド映画のように
お祭り騒ぎになることでしょう!
カレーに合うパンおすすめ3選
1. 食パン
まずは言わずと知れた食パンです。食パンはそのままでもよし、
トーストしてカリッとさせて合わせるもよし、癖がなく手に入りやすく
少し甘めで辛いカレーにベストマッチです。
2. フランスパン
フランスパンは2〜3センチにスライスしてオーブンで焼きましょう。
カリッとした食感の方が間違いなく美味しいです。
パンを焼く際にガーリックオイルをかけたり、ニンニクを擦り付けてからバターを塗ってガーリックフランスにするとカレーのスパイシーさが
さらに引き立って美味しいです。
3. クロワッサン
クロワッサンはそのまま手でちぎってカレーにつけて豪快に食べましょう。クロワッサンにはたっぷりとバターが使われているのでカレーの味がマイルドになります。ザクザクした食感が少しカレーでしんなりするのも好きです!!
パンとカレーのアレンジレシピ。
カレーが残った時、少しアレンジしてパンと合わせてみましょう!
・カレートースト
材料:カレー、食パン、プチトマト、ピーマン、ピザ用チーズ
① カレーが溢れ出さないように食パンの中心にくぼみを作ります。
② そのくぼみにカレーを入れます。
③ その上に半分に切ったプチトマトと輪切りにしたピーマンを乗せます。
④ たっぷりとチーズをかけてオーブンへ。
⑤ チーズに焦げ目がつけば完成!
カレーは多めに入れてしまうと食べる時にこぼれてしまうので注意しましょう。
カレーとパンといえばカレーパンですが、揚げてあるのでちょっと胃に重い
時があります。今回ご紹介したつけパン方式たと油っこさがないのでするするっと食べられますよ。
私は8枚切りの薄めの食パンをオーブンでカリッカリに焼いて、それをカレーにつけて食べるのが大好きです。カリカリの部分とカレーに浸されて少ししんんなりした部分が一緒に楽しめて2度美味しいのでおすすめです。
この記事へのコメントはありません。